スタッフブログ
お礼の会を終えて

小学生・中学生の卒業生が全員集合してくれました。
大いに盛り上り将来のことを話し合いました。
「お礼の会」の招待を受けて。
小学生・中学生卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんはそれぞれ中学校・高校に進学し、勉学・運動(剣道)にますます励まれることと思います。
おおいに羽ばたいてください。
本日、「お礼の会」にお招きいただいて、大変うれしく思っています。
これからも剣の道を通じてお付き合いをお願いします。
ご父兄の皆さんへ、5~9年間お子様は、心身ともに大きく成長されました。
これから先期待と希望を持ち続けて、バックアップしてあげてください。
体験入門会の開催について
日時 3月17日午後2時~3時の間
場所 柏武道館にて、
服装 運動のできるジャージ等。
☆ 剣道とは、どうやるのかを体験してもらい、興味を持つてもらいたい。
☆ 友達を誘ってきてください。
水戸大会の参加について
第59回全国選抜少年剣道錬成大会の参加
日時 3月25日(日)AM7:00受付 8:30開始
会場 水戸市青柳公園市民体育館 水戸市水府町864-6 029-225-6931
集合時間 AM 5:00道場集合出発
選手 上岡海聖、岩佐朋香、石井桃乎、御法川千春、新井隼
各選手には便りを出します。
上の台剣友会主催錬成会の参加について
日時 30年4月7日(土)AM9:30~16:00
会場 東金アリーナ 東金市堀上1361-1 0475-50-1715
集合時間 AM6:30道場集合出発
選手
低学年ー城ヶ崎遥、小野寺新、工藤祐之輔、早坂和也、田沼駿悟
高学年ー佐藤栞奈、林千代、小池遥、上岡琉聖、御法川千春
各選手には便りを出します。
春季強化訓練の実施について、
春季強化訓練を下記のとおり行います。
期間 3月23日(金)正午~30日(金)の7日間、ただし25日(日)は水戸大会のために強化訓練はお休みです。
時間 24日から30日まで、AM 7:00~PM7:00まで、30日最終日は級審査をおこないます。
もちもの、おわん、はし、コップ、剣道衣、袴、竹刀、休憩時の寝袋、または毛布、
費用ー22000円 (昼食代、おやつ代、級審査料、光熱費、その他)
☆ 訓練終了後、4月9日(月)稽古開始日まで春休みになります。ただし、4月7日(土)上の台剣友会錬成会に参加をする選手はのぞく。
平成30年新門下生の募集について
平成30年新門下生の募集を始めました。
4月9日(月)から稽古を始めてゆきます。
体験入門会を3月17日(土)PM2:00~3:00の間 柏武道館で行います。
剣道の体験をやってみませんか。
船橋市剣道連盟主催錬成会の参加について
日時 30年3月21日(水・祝)AM8:10開場 9:15~16:00
会場 船橋市総合体育館 習志野台7-5-1 047-461-5611
集合出発 AM6:30道場集合出発
選手
低学年 高学年 柏武会高学年
先 石井 唯翔 上岡 海聖 佐藤 栞奈
次 酒入 昊我 岩佐 朋香 林 千代
中 城ヶ崎 颯 石井 桃乎 小池 遥
副 渡辺城太郎 御法川千春 上岡 琉聖
大 鈴木 佑 新井 隼 渡辺 悠希
監督・審判 林 武志・小池潤一・石井真人先生
初出場・初優勝!!岩佐英範選手(警視庁)
29年9月2日(土)、寛仁親王杯剣道八段選抜大会が行われました。
柏武道館OBである岩佐 英範選手が見事、優勝を飾ることができました。
連覇を狙えるよう、今後のご活躍を心よりお祈りしております。
祝勝会の開催について
第38回千葉県道場少年剣道大会の健闘をたたえて、祝勝会をおこないます。
日時 5月13日(金)午後5時~同6時30分
場所 柏武道館内
持ち物ーごはん、スプーン、コップ、
門下生は活躍をした選手をたたえるため、全員参加をしてください。